申年に鳥居を建立

富士山山頂の鳥居は、申年に新調されるとかで、奉納の記事を見つけました。

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160731-00000005-at_s-l22.view-000

 

 

なんで、申年なんだろう?と調べていたら、

広報ふじのみや  のこんな記事も発見。

 

知っていますか?申年と富士山の関係!

 

“富士山は申年に登ると縁起がいい”と言われているのをご存知ですか?

富士山には、“庚申(かのえさる)の年に一夜にしてあらわれた”という言い伝えがあることから、

60年に一度やってくる庚申の年を「御縁年」といいます。 

この御縁年に富士山に登ると、一度の登山で60回分のご利益があるとも言われ、

江戸時代には、例年とは桁違いの登山者が集まったという記録が見られます。

明治に入るまで制限されていた女性の登山も、御縁年にだけは途中まで許されていたなど、

特別な年なのです。

 

残念ですが、次の「御縁年」は2040年だそうです。

 

 

 

でも、12年ごとの申年も、「小縁年」といって、やはり他の年よりも縁起がいいそうです。

 

 

静岡県のお客様から注文が!

 

 申年に関係するのでしょうか?

 

 今、静岡県内から鳥居の注文が2件入っています。